- 足立が猫なのもいいが、月森が猫なのはどうよ、という話をあだにゃんで
- 盛り上がってた時に言いましたら、
そこからまたどんどん妄想が発展し
- て(どうにも友も私も設定の虫なせいか詳細なものが出来ていってしまう)
- 大神さまが高天原から、抜けた半身(禍津伊邪那岐)を探しに降りてきて
- 猫の姿でマガナギの依代である足立んところに居座る、
とかいう一大抒
- 情詩になりましたとさ。通称「猫主」シリーズ(笑)。
- マガナギが抜けているので大神ではなくてイザナギなんですけども、マガ
- ナギと融合?したら大神に戻るんだよ、とか、
マガナギが抜けたせいで高
- 天原にいられなくて降りて土着して国津神の仲間入りなんだよ、とか、
大神
- は創造神で(本来創造神の神格はイザナミのほうでイザナギは人類の起源
- 神だったり結婚の神だったりしますがその辺は適当に)、
イザナギが解放、
- マガナギが抑制を司ってるといーよね、とか、だから足立に「おあずけ!」って
- 言われると強制的に猫型にされて、
一日は人型に戻れないんだよ、とか…
- ……キリがないですね。楽しいです。

- なにが「いいですよね」なんだか…。それが神様クオリティ(友談)
-

- 早くしないと、遅刻しますよ(人型にさえ戻れたら、朝ご飯作るのに…という
- お気持ち)
-
- どんな年齢にもなれるので通常主(17歳)にも大人主(26歳)にもなれちゃ
- います。そういうご神格なのでセックスはとても…お上手です。
- 男を相手にしたのは足立が初めてでハマってしまった模様です。
- しかしいろんな設定に共通している「足立さんが大好き」というのがここだ
- けは適用されてません、おっかけるのは足立のほう。
- 大神にとって足立は 御稚児 らしいです。あと足立に手を出す不届き者
- は「造り直」そうとするのでおっかないです。あくまで 神様 です。
- たとえば筒抜けの喘ぎ声にさかったお隣の学生が足立を襲ったら、「最初
- から耳が聞こえなかったことにしてしまいましょう」って言っちゃうような、
- そんなお方です。足立ドン引きです。でも好きらしいです…。神様おっか
- ねー…(笑)。




- 実は大人主にも猫耳つけてみたんですが……友は気に入ってくれたけど
- 私が恥ずかしいので(笑)お蔵入りです。
- リベンジしてみたいなあれは…。やっぱ17歳だとかわいいのでなんとかな
- りますね^^^
- あと、猫主はお饅頭が大好きらしい。鯛焼きも饅頭だと思っている。微妙に
- 常識がないのがかわいいです。
- でもすごく好奇心あって、勉強家で、合理主義。